• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

完全栄養食おすすめナビ

今注目されている様々な完全栄養食をご紹介します

  • ベースフード
  • ガレイドスマートフード
  • All-in NOODLES
  • COMP
  • Huel

ベースクッキーの口コミと評判!実際に食べた感想もお伝えします!

当サイトでは記事内にプロモーション広告を利用しています

2021年6月27日 ↻2021年9月21日更新

ベースクッキー(アールグレイとココア)

完全栄養食として話題を集めているベースフードからクッキーが2021年6月に発売されました。

気になったので実際に自分も早速購入して試してみました。

他にも購入された方の口コミや感想もあわせてベースクッキーの評判をお伝えしたいと思います。

※当記事内の“完全栄養食”・“完全栄養クッキー”・“完全栄養の主食”・“1日に必要な栄養素の1/3がとれる”の文言の定義は栄養素等表示基準値に基づき、脂質・飽和脂肪酸・n-6系脂肪酸・炭水化物・ナトリウム・熱量を除いて、すべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含むこととなります

目次

  • ベースクッキーとはなに?特徴は?
    • 約30種類の栄養素を全て摂ることができる
    • 糖質30%オフ
    • 高タンパク
    • 合成保存料・合成着色料は不使用
  • 良い口コミ・評判
    • 美味しい
    • タンパク質も摂れる
    • 子供も楽しめる
  • 残念な口コミ・評判
    • 味が何とも
    • 他サイトで注文すると数が多い
    • 高い
  • ベースクッキーを購入して食べた感想・レビュー
    • アールグレイ味
    • ココア味
  • コンビニでもベースクッキーの販売が開始に!
  • ベースクッキーは初回限定でお得に購入できる
  • ベースクッキーの口コミと評判まとめ

ベースクッキーとはなに?特徴は?

ベースクッキーは必須栄養素をバランスよく摂ることのできる完全栄養クッキーです。

約30種類の栄養素を全て摂ることができる

ベースクッキーのまず一番の特徴は、1日に必要な栄養素をバランスよく摂取できる点です。

1食に必要な約30種類の栄養素を全てバランスよく摂取することができます。

1食4袋で1日に必要な栄養素の1/3を摂ることができます。

糖質30%オフ

糖質を抑えて作られているのもベースクッキーの特徴です。

紅茶味・ココア味ともに糖質は14.4gです

日本食品標準成分表2015年版(七訂)を基準に一般で販売されている同量のビスケット類と比べ、糖質が30%低いです。

ダイエットや健康を気にされる方も手に取りやすいですね。

高タンパク

ベースクッキーは1袋あたりの7.8gのタンパク質を摂ることができます。

一般のクッキーですと、数倍~数十倍の量を食べないと7.8gは取れません。

クッキーは100g換算でタンパク質量は0.58gですが、ベースクッキーは1袋38g(袋の重さも込み)で7.8gです。

かなり高タンパクであることが分かります。

筋力トレーニング等にも取り入れることができます。

合成保存料・合成着色料は不使用

ベースフードは材料面も配慮して作られています。

一般のスーパーやコンビニで売られているお菓子の原材料のラベルを見ると分かりますが、多くのお菓子に合成保存料や合成着色料の記載があります。

よく見かけるのが、ソルビン酸Kや赤色~号・黄色~号等の食品添加物です。

こちらのベースクッキーは合成保存料・合成着色料は一切不使用です。

香料等に関しては使用しているので、完全無添加とまではいきませんが、一般のクッキー類に比べ使用している添加物が少ないのが特徴です。

良い口コミ・評判

ここではTwitterとネット上で自分が実際に確認した情報を元にベースクッキーの口コミと評判をお伝えします。

美味しい

新商品のベースクッキーが届いた🍪

かためで満足感高いですねー😌
ウマいウマい#BASEFOOD #ベースクッキー pic.twitter.com/kSxGIBgMQZ

— ナガヤン💻データ分析エンジニア (@nagayan_sb) June 15, 2021

ウマいウマいというと、どうしても煉獄さんを思い出してしまう、いやそういうことなのでしょうか。

実際に自分もベースクッキーを食べておいしいと感じました。

甘過ぎず飽きのこない味だと感じました。

なのでついウマいウマいと2袋一気に食べてしまいました。

タンパク質も摂れる

タンパク質の取れるスイーツ✨
アールグレイ味のクッキーを忍ばせたレアチーズケーキ。カップで作ればクッキー砕かずにそのままポンと沈めてしまえます。
味と食感のアクセント♪#ベースクッキー#ベースフード pic.twitter.com/3HM453YHGI

— 【癒し友、スイーツ友募集!】みう (@miuyuicha) June 26, 2021

こちらの方はアレンジレシピでチーズケーキにベースクッキーを入れていますね。

タンパク質も同時に摂ることができるのはベースフードの特徴です。

1袋で7.8gものタンパク質を摂ることができます。

普通のクッキーでしたら数倍~十数倍の量を食べないとこの量のタンパク質は摂ることができません。

子供も楽しめる

新商品 #ベースクッキー🍪
4袋で1日に必要な栄養素の1/3をカバー。全粒粉の香ばしさを楽しめるザクザク食感✨

少し割高だけど自分と子供のおやつ用に購入しました💖
1枚が小さめで固め、1袋11枚入り。香りが強めなアールグレイ味より甘さ控えめなココア味が好みでした😊#はらぺこBASEFOOD日記 pic.twitter.com/BV2YZRA0oW

— はらぺこ♡3歳男の子ママ (@harapeko_puu) June 15, 2021

クッキーは子供も一緒に楽しむことができますね。

合成着色料と合成保存料が不使用な点もより安心して子供にも食べてもらえますね。

ただ、一般のあま~いクッキーに慣れている子供だと、少し物足りない可能性も、そこはザクザク食感がカバーできるかもですが。

残念な口コミ・評判

味が何とも

やったー!!クッキーだーわーい!!!というテンションで食べると心が死んでしまう。
不味いか?と言われるといやまぁ別に食べれるし…と思うが美味しいか?と言われるとしばらく宙を見つめてしまう、そんな感じ。
罪悪感無く食べられるし、堅くて食べた感あるのは良💮#BASEFOOD #ベースクッキー

— きび@目標-20kg(now-4.1kg) (@y1MRhqlNhqfvE3h) June 18, 2021

味は自分が確認した限りでは美味しいという評判が多かったものの、中には可もなく不可もなくという感想もありました。

これは確かにその通りな部分があります。

一般のクッキーを想像して食べると、なんともな感じになるかもです。

あのクッキーの強い甘さがまずないからです。

ただ、自分に関しては逆に素朴な味で美味しいと思いました。

他サイトで注文すると数が多い

これ欲しいけど〜この数はいらないな〜😅少なめの方がいい〜
残念だ〜1食4袋セットって書いてあったのにな〜悩むな〜 #ベースクッキー pic.twitter.com/NP5IlcW3Wd

— ワタルマン (@kkojjaa1) June 16, 2021

これ左の写真はアマゾンで注文する場合ですね。

さすがに32袋は多いです、お値段もけっこうしますし。

公式サイトからですとずっと少ない数量で値段も半額以下で注文できます。

個人的には、初回購入は20%の割引きが効く完全栄養の主食 BASE FOOD スタートセット がお勧めです。

高い

ベースクッキー買おうかなって思ったけど一食分が700円近いのは流石に高すぎ感

— tyuingam (@tyuingam_jp) June 2, 2021

1袋で換算すると170円(税込み)ですが、1食分の4袋ですと、680円(税込み)です。

確かにそれなりの価格になりますね。

っというか普通のクッキーとして捉えたら少しお高いですね。

ですが、“完全栄養食でタンパク質もしっかりと取れるクッキー”、と考えると1袋170円はけっこうお手頃な価格な気もします。

ベースクッキーを購入して食べた感想・レビュー

ベースクッキーを購入して食べた感想

ベースクッキーにはアールグレイ味とココア味があるのですが、今回は両方注文して食べてみたのでその感想をお伝えしたいと思います。

アールグレイ味

ベースクッキー(アールグレイ味)

1袋が3時のおやつにちょうど良いサイズです。

開けてみると、うん、見た目普通のクッキーですね、素朴なクッキーです。

ベースクッキー(アールグレイ味)

1個1個のクッキーはミニサイズです、直径3cmぐらいです。
全部で10~12枚程入っていました。

それでは食べてみます。

うん、ザクっとした食感が良い。

そして、アールグレイの茶葉の味が口に広がる。

甘さも控えめで美味しいですね!

まさしく紅茶と合いそうな味のクッキー!

飽きのこない味で1つ2つと次々に食べれてしまう。

ただ、口コミにもあったように、あの市販のクッキーの甘さを期待して食べてるとちょっと違ってしまうので、しっかり甘いクッキーが好きな方はご留意ください。

  • カロリー:153kcal
  • タンパク質:7.7g
  • 脂質:6.5g
  • 糖質:14.4g
  • 食物繊維:3.1g
ベースクッキーアールグレイ1食(4袋)栄養素のグラフ

画像参照元:BASE FOOD

ココア味

ベースクッキー(ココア味)

最初見た目からチョコレート味かと思っていたら、こちらはココア味でした。

サイズも一緒で見た目だけ黒です。

ベースクッキー(ココア味)

ただ、こちらのクッキーもアールグレイ味と同様に着色した色ではありません。

それでは食べてみます。

うん、控えめな甘さ。
アールグレイよりさらに甘さ控えめな気がします。

ココアにもチョコにも取れる味ですが、直球の甘さがないのが自分には美味しいです。

ザクザク感も良いですね。

ついかっぱえびせん状態でアールグレイとココアの計2袋をまるまる食げてしまったのですが、けっこうお腹にたまります。

これは小麦粉に全粒粉を使っているからなせる技。

小腹が空いた時は1袋ぐらいがちょうど良いですね。

  • カロリー:154kcal
  • タンパク質:7.8g
  • 脂質:6.5g
  • 糖質:14.4g
  • 食物繊維:3.0g
ベースクッキーココア1食(4袋)栄養素のグラフ

画像参照元:BASE FOOD

コンビニでもベースクッキーの販売が開始に!

ベースクッキーは以前はオンラインのみでしか販売されていませんでした。

ですが、7月13日からコンビニでも販売が開始されました。

現在都内のファミリーマートとナチュラルローソンの2つのコンビニエンスストアでベースクッキーを購入することができます。

ファミリーマートに関しては今後全部で1450店舗で販売開始されるそうです。

かなり多いですね。

ただ、店舗は基本首都圏(東京)限定で中にはまだ販売が開始されていない店舗もありますのでご注意ください。

ファミリーマートのみ東京以外に神奈川県でも販売されています。
ナチュラルローソンは東京のみでの販売となります。

都内にお住まいの方、仕事で通われている方はファミリーマートとナチュラルローソンをのぞいてみてください。

東京や近辺に住んでいないし、ベースクッキーのみを目当てに行くのも大変、という方は下記公式サイトからオンライン購入すると少しお得に購入することもできますよ。

初回限定20%OFF!完全栄養の主食 BASE FOOD スタートセット

ベースクッキーは初回限定でお得に購入できる

ベースクッキーは1~2個試しに購入する場合はコンビニがお勧めです。

ですがまとめて購入する場合や東京から遠方にお住まいの方は公式サイトから購入するのが一番お得だと感じます。

アマゾンや楽天等でも販売されていますが、最低注文数量が多かったり割引の適用が効きません。

公式サイトの完全栄養の主食 BASE FOOD スタートセット は初回の方は20%の割引を適用し購入することができます。

1度試してみてやっぱり違うとなった場合も途中解約ができますし、そのまま2回目以降も続けて購入したい場合は通常の10%割引でそのまま定期購入することができます。

自分も最初お試し購入してみて、良かったので今も定期購入している形です。

スタートセットの内容は、2021年7月現在下記の3種類がありました。

  • パン8食セット:3156円 (送料・税込み)
  • クッキー&パン10食セット:4244円 (送料・税込み)
  • パスタ&パン12食セット:4404円 (送料・税込み)

詳細は下記公式サイトよりご確認いただけます。

初回限定20%OFF!完全栄養の主食 BASE FOOD スタートセット

ベースクッキーの口コミと評判まとめ

良い口コミをまとめると、“美味しい”・”タンパク質も摂れる”・”子供も食べれる”、といった部分です。

逆に残念な口コミは、“美味しいという程ではない”・”数量が多い(他サイト購入の場合)”・”高い”、といった部分でした。

味に関しては美味しいという感想が多かったものの、賛否が少し分かれるところかもですね。

甘すぎない素朴なクッキーの味が好きな人は多分美味しいと感じるのではないかと思います。

自分は甘いクッキーも好きですが、無添加クッキー・お菓子も時々購入するので、この素朴なクッキーも近い味がして美味しかったです。

小腹が空いた時にさっとバランスよく栄養も同時に補給したい方・ダイエット等でカロリーや糖質が控えめなおやつを探している方にはお勧めできるクッキーだなと感じました。

初回限定20%OFF!完全栄養の主食 BASE FOOD スタートセット

その他ベースフード関連記事

Filed Under: ベースフード Tagged With: ベースクッキー, 口コミ, 感想, 評判

Primary Sidebar

最近の投稿

  • ベースクッキーの口コミと評判!実際に食べた感想もお伝えします!
  • ガレイドスマートフードをお試し購入!口コミと評判も一緒にお伝えします!
  • ベースブレッドのパンはコンビニで買えるの?購入できる場所を全てご紹介!(2021年7月)
  • ベースフードはダイエットに使える?ベースヌードルとブレッドを食べてみた感想
  • ベースフードは筋トレやダイエットにも使えるかも!ベースブレッドとパスタの栄養素も確認してみました!

アーカイブ

  • 2021年6月
  • 2020年3月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 当サイトについて
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

Copyright © 2025 完全栄養食おすすめナビ